Cattle Call は、現在準備中です。

2021/04/01 16:11

XEROSHOES(ゼロシューズ )は2009年アメリカで生まれた、サンダルを始めとするシューズメーカーです。

当初同メーカーが商品化したサンダルは非常に独創的で、多くのトレイルウォーカー達を魅了しました。




多くのトレールランナーやロングトレイルハイカーが話題にし始めたのが“ベアフットランニング”。

ベアフットランニングとは、クマの足のように足全体でトレイルを掴み、裸足のような感覚でトレイルの凹凸を感じながら歩く(走る)歩行技術です。

自然と一体化したような感覚で歩ける非常に高度な技術だと思います。

多分非常に近いのが、忍者もしくは現代の職人さん達が足袋を履く感覚ですかね、、。


足の感覚を高めるために必要な“素足感覚”を強化することから始まり、強化されることによってバランス感覚やグリップ力を高める事が出来ます。

ゼロシューズ を履いた時の感覚はそれに近いと思います。

しかしながら同社のソールは極薄で超軽量です💦

商品ラインナップによってソールの厚さは違いますが、

元祖ゼロシューズ の「クラウド」はやはり極薄軽量で、履き始めは、「コレはなかなか素足に近いぞ!!」と感じましたが、やはり足は面白いぐらい痛い、、。


でもなんとか慣れてしまえば意外とイケます。(本人は普段履きもしくはキャンプ時のみ使用)


バランスというか足に掛かる比重に意識を高める必要があるので、とても面白い感覚です。

開放感は他のどの履物に比べても良いのかな?

あと、全然ムレたりしません。


なんと言ってもゼロシューズ は“ソール”が抜群に良いです。


あと、

シューズも結構ラインナップが増えました。


こちらも定評をいただく商品となって来ています。



5,000マイル ソール保証」ゼロシューズ FeelTrue®️ソールに対して8,000kmの使用まで保証させていただきます。

とのことで💦ソールに対してのことだけではありますが、その耐久性とグリップ性に相当の自信がある事が伺えます。


面白いには理由がありますので、試したい、試せそうな方にはオススメをいたします。



長くなりましたので、

次回はなぜ!?ゼロシューズ のソールなの?

を、続けたいと思います。


ショップのフォローの方もどうぞよろしくお願いいたします。

励みになります。